SSブログ

<栃木の竜巻>強さはF1 15キロ600メートル幅で被害 [自然災害ニュース]

taumaki.png
 

宇都宮地方気象台は12日、台風11号に伴い栃木県内で発生した突風を竜巻と発表した。竜巻の強さを6段階で表す「藤田スケール」は下から2番目の「F1」(約10秒間の平均風速33~49メートル)。「スーパーセル」と呼ばれる巨大積乱雲が原因で発生したという。

同気象台によると、竜巻は10日午前11時半~50分ごろ、栃木市から壬生町、鹿沼市にかけ発生。被害範囲は長さ約15キロ、幅は約600メートルに及んだ。この他に、各地の地方気象台は台風11号に伴って発生した8カ所の突風を調査し、そのうち高知、三重両県で起きた突風は「竜巻の可能性がある」とされた。

 台風の影響を受け、南の暖かく湿った空気は台風の東で日本列島に吹き込むが、台風の中心に近すぎると引き込まれるため、中心の北東400キロ付近が多量に流れ込むポイントとなる。このため、この付近は大気の状態が不安定になって積乱雲が発達する。今回、計9カ所の突風はほぼ同様の位置で起きた。

 雲の内部で上昇気流となった南風は上空の偏西風と合流した際、風向きの違いから渦を形成しやすく、「メソサイクロン」と呼ばれる局地的な低気圧を発生させる。この低気圧をはらむ積乱雲がスーパーセルと呼ばれ、地表近くの空気が渦の中心に向かって吹き込み、漏斗(ろうと)雲を伴う竜巻となった。

 F1では屋根瓦が飛び、ガラス窓が破れるとされる。これまで国内で観測された最強はF3(約5秒間の平均風速70~92メートル)。【狩野智彦】

 

上は8月12日(火)21時21分配信のヤフーニュースからの抜粋です。

未だかつて竜巻なんてテレビでか見たことすらありませんが、 被害範囲:長さ約15キロ幅約600メートルの竜巻って相当ですよねぇ…。 

竜巻って台風の後に発生しやすいってことですかね。

栃木県には知り合いもいるのでちょっと心配です。

LINEしてみよう…。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。