SSブログ
自然災害ニュース ブログトップ
前の2件 | 次の2件

御嶽山捜査 台風の雨が捜索阻む [自然災害ニュース]

台風の雨が捜索阻む御嶽山噴火


台風18号の雨に5日、行方不明者の救出・捜索活動は再び阻まれた。6日以降も雨が予想され、捜索隊は焦りを募らせる。長雨は、不明者がいるとみられる山頂付近の環境をさらに悪化させる恐れがあり、隊員らは上空をにらんだ。

 「さらに捜索が厳しい環境になるのではないか」。山梨県緊急消防援助隊の山本順一大隊長(58)は、台風通過に伴う長雨を危ぶむ。山頂付近は、ここ数日間の雨でぬかるみ、降り積もった火山灰が粘土状になった。4日の捜索では麓から徒歩で向かった隊員は苦戦を強いられ、通常の倍以上の時間がかかる場所も多かったという。

 一歩を踏み出すだけでもひざ下が埋まり、こびりついた泥で靴が3倍ほどの重さになった。しかも作業は3千メートルの高所で、山本大隊長は「体力を非常に消耗する。気力だけで登っているようなものだ」と苦しい現状を明かす。足を取られて転倒する隊員らもいた。

 捜索場所は火山灰で一面灰色だ。4日はペットボトルのホルダーが地表面から少しのぞき、色の違いが行方不明者の発見につながった。しかし、雨でこうした手がかりに灰がかぶってしまう可能性がある。「色が消えるのが心配だ」。そう話す隊員もいた。

 山本大隊長は「長い戦いになる。『行方不明者の救出にまだ望みがある』と信じ挑みたい」と意気込む。

 これまで登山道を中心にした目視による捜索がメーンだったが、斜面などにも徐々に範囲を広げていっている。捜索隊は天候が回復次第、山頂の状況を確認し作業を急ぐとしている。

 陸上自衛隊第13普通科連隊本部管理中隊長、大沢浩喜3佐(54)も「一刻も早く不明者をご家族の元に帰せるよう、全身全霊を尽くしたいという一心だけだ」と話した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141005-00000531-san-soci

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

岐阜県御岳山の噴火について [自然災害ニュース]

御嶽山は1979年(昭和54年)10月28日に噴火しましたので現在は活火山ですが、それまではもう活動の終わった火山と思われていました。

岐阜県御岳山


1979年の噴火はマグマ物質である溶岩が地表に流出したのではなく、水蒸気が爆発的に噴出した水蒸気爆発でした、水蒸気爆発によって東南東に並ぶ10個の火口群が形成され10万m^3ほどの小規模な噴出量であって火山灰等が北東方向に広がりました。

1979年以降は断続的(1991年、2007年)に小規模な噴気活動が起こっています。

1984年の長野県西部地震で山体崩壊が起こったことも噴火と関連して興味深い所です。

国土交通省多治見砂防国道事務所や産業技術総合研究所の調査によれば約5200年前の火砕流を伴う噴火を含め、2万年間に4回(約1万年前以降、約1万年前、約9000年前、約5200年前、約5000年前)のマグマ噴火が起こっていることが調査で確認されています。

御嶽火山の歴史としては古期御嶽火山は約80~40万年前に噴出した溶岩と火山砕屑物からなる山体で、その後約10万年前まで火山活動の休止期間があり、新期御嶽火山は約10~2万年前に噴出した火山でこの時代には大規模な噴火絵を繰り返したようで、一番規模の大きいPm-1の噴火では軽石層が東京でも確認される堆積しています。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13135461943

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の2件 | 次の2件 自然災害ニュース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。